太陽電池の種類

太陽電池と一口に言っても様々な種類の製品があります。ここでは、現在製造・販売されている太陽電池についての種類と特徴を分かりやすく説明していきます。

単結晶シリコン

単結晶シリコンとは、太陽電池の中でも最も歴史のあるもので、1950年代に開発された世界最初の太陽電池もこの単結晶シリコンです。発電効率が高いという特徴がありますが、その分工程が複雑になっており、コストも高い太陽電池です。
近年では、下記の多結晶シリコンの発電効率が上がってきたことより、コストパフォーマンスの面から多結晶シリコンの太陽電池が主流となっています。
参考:単結晶シリコン太陽電池について

 

多結晶シリコン

多結晶シリコンとは、太陽電池の中でも製造工程が比較的簡単でローコストで生産可能な太陽電池です。従来は発電効率が低かったことから、製品化はされていませんでしたが、近年では太陽光発電モジュールに詰め込むことによりモジュール単位での発電効率は向上しています。
発電効率の向上により従来の単結晶シリコンと比べてコストパフォーマンスに優れており、現在最も普及しているタイプの太陽電池です。
参考:多結晶シリコン太陽電池について

 

アモルファスシリコン

アモルファスシリコンとは、結晶を作らないタイプの太陽電池です。他の単結晶シリコン、多結晶シリコンの太陽電池と比較して発電効率がかなり劣っているものの、製造コストがかなりやすいという特徴があります。また、結晶シリコンと比べて薄いことから、重量を抑えることができ、加工も容易という特徴があります。
ただし、現時点では経年劣化(発電効率が長年利用すると落ちる)、もともとの発電効率が低いことかの問題があり、普及にはこれらの問題がある程度改善される必要があるとされています。
参考:アモルファスシリコンシリコン太陽電池について

 

HIT太陽電池

HIT太陽電池とは三洋電機(パナソニック)が採用しているタイプの太陽電池です。単結晶シリコンとアモルファスシリコンを積層形成したタイプの太陽電池となっており、結晶タイプの太陽電池と比べて温度の変化に強いなどの特徴があります。また、構造も比較的簡単なつくりとなっており、コスト面でも優位性があります。
参考:HIT太陽電池について

 

太陽光発電についてもっと詳しく知りたいという方へ
太陽光発電システムの導入や導入を検討している時の注意点などを知りたいという方は「太陽光発電比較 太陽光発電システムの賢い選び方」がお勧めです。長所や短所、業者選びのコツなども説明されています。

 

 

家庭でできる省エネ対策
省エネの基礎知識
省エネお役立ちグッズ紹介
電気代の省エネ
ガス代の省エネ


省エネガイド 運営情報・リンク
お問い合わせ・運営情報
リンク集 リンクについて