オゾン層

オゾン層(おぞんそう)とは地表から10~50kmおど上空の成層圏(せいそうけん)と呼ばれえる領域を指し、特にオゾン(O3)が豊富な部分のことを指します。大気中に存在するオゾンのおよそ9割はこの部分に集まっているとされています。

オゾンは(O3)という分子構造からも分かるように酸素が3つ連結した化学作用の強い物質です。太陽から照射されている生命体に対して有害な紫外線の多くをこのオゾンが吸収しています。

しかし過去使用されていたエアコンや冷蔵庫には冷媒(れいばい)としてフロンという物質が使われており、このフロンが大気中に放出されると、フロンがオゾンを破壊してしまい、成層圏にオゾンが少なくなってしまうという減少が起こっています。こうしてできたオゾン層が薄い部分を「オゾンホール」と呼びます。
オゾンホールがあることで、地表への紫外線の照射量が増加しており、皮膚がんの増大や生態系への影響が危惧されています。

おすすめ情報
エコ環境ビジネス用語辞典
エコロジーや環境などに関する様々なキーワードを横断的に解説しています。

 

 

家庭でできる省エネ対策
省エネの基礎知識
省エネお役立ちグッズ紹介
電気代の省エネ
ガス代の省エネ


省エネガイド 運営情報・リンク
お問い合わせ・運営情報
リンク集 リンクについて